ミステリー・推理ジャンルほど読者から著者に流れるジャンルは珍しいでしょう。
しかし、「書きたい!」と思い立ったからといいましても
すぐに書けるわけでは無いのが難しいところです。
こちらでは、執筆における 準備→実行→完了 について情報提供します。
基本的には、下のプロセスにおけるSTEP2以降をメインで解説していきます。
参考文献は、こちらのページの最後にまとめて載せておきます。
気になりましたら、ご自身で手に取って読んでみるのもおすすめです。
推理小説の中にも
本格ミステリ
歴史ミステリ
クローズ ド サークル
職業ミステリ
コージーミステリ(日常の謎) etc.
様々な種類があり、なおかつ、この選択から世界観もプロットの練り方も差が生じます。
練習を重ねて、できる範囲を広げていくのが最短の上達経路だと思います。
1人称、2人称、3人称
軽め、硬め、ユーモラス
短編(3万文字以下くらい)、長編(10万文字か、それ以上)
ファイトです!
気づかないだけで、絶対に1か所以上は変なところとかまどろっこしいところは、あります。
誤字脱字は生き残りたい方々なのかなってくらいなくならないし、作風にしては「?」ってなる表現も着いた頃に見つかりやすい。
最も大切なプロセス。
「頭の中では出来上がっている」は、ただの未完成。
完結させてから“次”に取り掛かるべき。
(言っている本人の耳に激痛が走っている。注射後の腫れよりも痛い。)
感想やアドバイスを鵜呑みにしてほしいわけでは無い。
エネルギーにしてほしいだけ。
ネットに投稿する・公募に出す のハードルが高く感じるならば
友人、知人に頼んでみる というのも有り。
自分以外の視点を取り入れると、見えなかったものが見えるようになる。
本サイトではアンソロジーを企画しています。
ご興味がありましたら、お声かけください。